7日間無料体験を
始める
WEB入会はこちら 7日間無料体験はこちら イベント
予約
WEB入会 1週間お試し通い

いくつになっても芸能人やモデルさんのように綺麗でいたいと思うもの。

では芸能人やモデルさんのようにキレイになるにはどうしたら良いのでしょうか?
ボディーズのイメージモデルでもある池田莉子さんにココロとカラダを豊かにする日常をブログで紹介して頂きました♪

簡単にできるオススメヨガポーズをはじめ、アロマを使ったリラックス方法やオススメの食事など、キレイになる日々のヒントを学び、普段の生活に少しずつ取り入れていきましょう!

最新記事一覧

みなさんこんにちは!

今日から12月ですね(^^)

 

12月は街中がクリスマスムードでキラキラしているので一年の中で一番うきうきしちゃいます♫♫

 

ウキウキだけど、、寒いのはいやだ。。(笑)

寒いと身体に余計な力が入ってしまいますよね。

 

それで肩が凝ってしまったり、お腹が冷えてしまったり、、眠れなかったり、せっかくの楽しい12月を寒さのせいで楽しめないのはもったいない!!!!

 

と、、、いう事で今回のテーマは

『からだぽかぽか内側から体質改善〜冷えに効果的な簡単レシピ 〜』です。

 

とても簡単。

レシピというより普段みなさんの食べているもの、飲んでいるものにプラスして頂くよう意識してもらうだけで身体を内側から温める事が出来ます(*^o^*)

 

*ネギ

 

 

薬膳の効能的に、ネギは温性。

血行を良くして体を温める作用があるのでいつも食べる食材にトッピングしてみましょう。

葉の部分にはカロチン、茎の部分にはビタミンCが含まれていて風邪の予防にも効果がありますよ!!

最近はチーズトーストに納豆とネギをトッピングするのにハマっています。

え、、!!!!と思う方も多いと思いますが(笑)納豆ご飯に飽きた方一度試してみて下さい。

納豆とネギの組み合わせの可能性は無限です♫♫

普段たべているお魚料理、お肉料理などにも是非是非ネギを沢山かけてシャキッシャキと食べて下さいね。

 

*シナモン

 

 

漢方では桂皮とも言われています。

身体を内側から温める食材でスパイスとしてよく使われています。

スパイスの中では世界で一番古いといわれているシナモン。歴史があります♫

腎陽を温め補ってくれる効能があるので冬に弱りがちな部分を、しっかりと補ってくれますよ。

シナモンは飲み物のトッピングとしてよく使っています。

・ココアにトッピング

・温めたミルクにトッピング

・いつもの紅茶にりんごジャムとレモン果汁、シナモンをトッピングしてアップルシナモンティー

とても簡単です。

 

朝でも◎

気分をリフレッシュさせたい休憩時間でも、寝る前にもおすすめの万能ドリンクです。

 

いかがでしたでしょうか?

今回は、普段の食べ物や飲み物にトッピングするだけで簡単に出来ちゃう温活レシピの紹介でした!!!

 

なかなか寒いと時間をかけて何か作ろうという気になれませんがこれならすぐに出来ますよね(^^)♡

小さな意識をするだけで、身体がぐーんと変わり過ごしやすくなります。

皆さんの心と身体がぽかぽかで健康な冬を過ごしていけますように!!

 

 

今年も一年本当に、有難うございました。

 

今年は年号が平成から令和へと変わったり。。

自然災害が増えてしまったり地球からのメッセージも沢山あった気がします。

 

私に出来る事を小さな事からしっかりと見つめなおしヨガやアロマ薬膳を通してもっともっと沢山の方に健康と癒し、それ以外の事もお届けしていけるようになっていきたいと思います。

 

いつも温かい皆さまのお陰で今年も一年幸せで健康に過ごす事が出来ました。

ボディーズの会員の皆さま、スタッフの皆さま、コラムをいつも読んで下さっている皆さま本当に有難うございます。

 

良いお年を、お過ごし下さいませ(o^^o)

 

最後まで読んで頂き有難うございました。

みなさん、こんにちは(^O^)

今日から10月です。

 

9月は暑い日が続いていましたが、、

ようやく涼しくなってきて秋だな〜と最近 感じられるようになりました。

 

みなさんは秋といえば、、

どんなイメージが思い浮かびますか?

 

スポーツの秋!

芸術の秋!

食欲の秋!

 

気温も涼しくなり、過ごしやすい季節だからこんな風に言われているのかな〜?

今回はそんな◯◯の秋!をさらに楽しむ為に、、、

秋におすすめのアロマブレンドをテーマ別でご紹介しまーす。

 

⚫スポーツの秋アロマ

ペパーミント+レモンマートル+ゼラニウム+ラベンダー

 

スポーツをする前に香るとレモンマートルの爽やかさが、よーし!!頑張るぞー!と明るくやる気を出させてくれ、ゼラニウムで心と身体のバランス感覚を整えます。

 

スプレーにしてスポーツの後にシュシュッとするのもおすすめ。

ペパーミントの香りが気になる汗の匂いなどを抑えつつ爽快感もありラベンダーの香りに癒されるという

スポーツの前にも後にもばっちりブレンドです!!

 

⚫芸術の秋アロマ

サンダルウッド+ベルガモット

 

私の中で、芸術といえば絶対にサンダルウッド!!です。(笑)

古代インドの時代から神聖な香りとして瞑想の時やお祈りの時に焚かれていたアロマという歴史も好きで、なんといっても深い自分になれる香り。

 

精神面に働きかけてくれるアロマなので芸術の秋にはぴったりのアロマです。

 

ベルガモットをブレンドする事で、より深い落ち着きをもたらし芸術的な自分を発揮出来るかも(^^)

 

⚫食欲の秋アロマ

柚子+オレンジ+檜

 

柚子もオレンジも美味しい香り。

柚子もオレンジも胃腸を強化し、消化を促進してくれるので食べすぎてしまいがちな食欲の秋にぴったり

ブレンドをクリームにして下腹部をマッサージしてあげるのもおすすめ。

 

少し檜をブレンドするとホッと落ち着く和テイストに。。

食欲不振の時にもおすすめなので、是非試してみて下さいね!

 

こんな感じで今回は〇〇の秋テーマ別でおすすめブレンドをご紹介しました。いかがでしたでしょうか?

色々ご紹介しましたが、一番心と身体に作用するのはご自分の好きな香りです!!

 

今回のブレンドをヒントに真似してみるところから始めていき、徐々にご自分の好きな香りやブレンドが見つかると一番いいと思います。

 

秋の夜長は、アロマと一緒に楽しんでみて下さいね(o^^o)

 

では、最後まで読んで頂き有難うございました。

こんにちは、今日から9月ですね!!

 

まだまだ暑い日が続きますが、皆さん体調を崩されていませんか?

 

秋は夏の疲れがドッと出やすいので、身体の内側、見えない部分のケアも大切です。

 

今回のテーマは【季節の変わり目は薬膳を味方に!! 美肌をキープ♪】です。

美肌に効果的な簡単薬膳レシピをご紹介します!!!

 

私が美肌の為に心がけている事は、肌に優しく丁寧に化粧水をつける事など目に見える部分も大切ですが、もっと大切なのは見えない部分だと思っています。

 

それは腸活! 腸を綺麗にすること。

免疫力を高めること。

その為にはヨガと薬膳(季節や身体に合わせた食材を選ぶ)です!!

 

今回は最近作った、簡単薬膳ごはんをご紹介します。

秋の腸活 キノコ炊き込みご飯です

 

 

お米(ハトムギを少しブレンドしています)椎茸、舞茸、人参、ごぼう、蓮根和風出汁、みりん、しょうゆ、ごま油を入れて炊飯器で炊くだけ。

最後に梅ひじきをトッピングしています♬

 

椎茸 は気と血の流れを良くし胃腸を元気にする食材です。

蓮根も胃腸の働きを良くしてくれます。

舞茸、人参は免疫力を高めてくれますよ!!

美肌の為にお米を炊く時、ハトムギをブレンドする事はかかせません(^^)秋のキノコ炊き込みご飯で、身体の内側から健康に。美肌をキープしましょう♬

 

9月はボディーズのお月見ヨガシーズン!

全国の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。

 

全国の皆さんにお会い出来るのを楽しみにしています。

みなさんこんにちは!

今日から8月(^^) 暑い日が続きますが、体調を崩されたりしていませんか??

 

夏と言えば、海!山!花火!バーベキュー!かき氷ーー!!!(笑)

と夏という単語を聞くだけでポンポン楽しい事が出てきちゃいます。

 

楽しい夏を過ごす為にも、ヨガで疲れた身体を癒す事が大切!!

 

 

 

さて今回のテーマは

暑い夏に疲れた身体をヨガで癒やそう〜夏バテに効く簡単なポーズのご紹介〜』です。

 

 

☆ 胸を開いてたっぷり呼吸!前屈で頭を下にして全身すっきり

 

足を少し広げて立ちます。

両手を後ろで繋いだら吸う息で背筋を伸ばし吐く息と共に組んでいる手はどんどん斜め下へと伸ばしましょう(余裕があれば腕を左右に揺らしながらさらに肩甲骨を寄せていきます。)

 

肩と耳を遠ざけ首を長くしながら目線は上を見ていきましょう。

 

・3〜5呼吸

 

 

 

そのまま吐く息を使いながら

ゆっくりと上半身を前に倒して簡単な立ち前屈へと移ります。

 

余裕があればどんどん頭も下へと下げて上になっている手は組んだままさらに上へと持ち上げて。

 

・3〜5呼吸

 

 

③最後は組んでいる手を前へ伸ばして脱力し

 

・一呼吸

 

ゆっくりと背中を丸めながら上体を起こします。ポーズをする前と後の感覚を感じながら一呼吸です♪深く呼吸する事で、夏バテの原因の一つ自律神経の乱れを改善する事が出来ます。

 

 

肩甲骨だけでなくもも裏のハムストリングスや背中、おしりもほぐす事が出来る簡単なのに優秀なポーズ。

花火大会の待ち時間や海に入る前にみんなでするのも楽しいかも♪

 

 

普段上にある頭や上半身を下にしてあげる事で滞っていた気の流れ血の流れが良くなりスッキリします。

心や身体が少し疲れているかも?という時にもおすすめです。

 

 

是非取り入れてみて下さいね!

皆さんの心と身体が健康であり、最高のキラキラサマーを過ごせますように。

最後まで読んで頂き有難うございました!

こんにちは。

今日から7月ですね!

 

夏本番♪ 陽気も高まりウキウキしてきますね。

ウキウキ楽しいのは良いことですが、

夏を楽しみたいのに夏バテ〜、、、なんて事にならないようにしっかりケアしていきましょう。

 

今回は 【夏バテしない身体づくり】です。

みなさん暑いのでついつい冷たい物を選んでしまいがちですよね、、

たまには良いのですが毎日アイスクリームや

冷たいものばかりとってしまうと身体の中を冷やしてしまいます

 

中医学では甘いものや冷たいものは湿(しつ)を生むといいます。

湿が頭部にとどまると、頭痛や重だるさを引き起こしたり

お腹にたまると食欲不振や胃もたれを引き起こしたりします。

下半身なら下痢や腰痛、足のむくみやだるさなどに繋がると考えられています。

 

 

冷えにくい身体をつくる為に、

身体を温める食材や血行をよくする食材

とり入れるよう心がけるのも大切です。

 

ネギや紫蘇、胡桃、紅花などは身体を温めてくれる効果があるのでサラダやお茶グラノーラなどいろんな所にトッピングして使っています。

パラパラとかけるだけで良いので簡単でおすすめです。

 

 

 

もう一つ!夏バテしない身体づくりに欠かせないのがアロマです。

 

オススメはミントレモンユーカリです。

爽やかで爽快感のある香りで、ついつい食べすぎ飲みすぎた胃腸も整えてくれるブレンドです。 虫が嫌いな香りなので虫除け効果も◎

 

 

是非皆さんのライフスタイルにも取り入れて

頂けたら嬉しいです。

みなさんが夏を健康に美しく過ごしていけますように。

 

最後まで読んで頂き有難うございました。

 
 
莉子
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪
皆さんこんにちは!
今日から六月ですね。
 
 
梅雨の季節は湿度や気温の変化が大きく、食欲や集中力が失われやすい時期。
雨で憂鬱になりがちな心と身体をハッピーにさせる梅雨にぴったりの簡単はとむぎグラノーラをご紹介します。

 

 
梅雨は、体内の余分な水分が排出できない為むくみがち

ハトムギやトウモロコシなど体内に溜まった余分な水分を排出させる食材をとり入れましょう。

 

 
お好きなグラノーラに、焙じてあるハトムギトウモロコシ、薬膳で枸杞子といわれているクコの実や、棗の乾燥しているもの松の実ドライフルーツなどお好きなものをブレンドしましょう。
 
 
あとはヨーグルトと一緒に食べたり、そのまま食べたり、豆乳をかけたり、、♪

 
 
ハトムギの焙じつぶはポリポリとした食感で味もほとんどないのでどんな食材にも、合わせやすくておすすめです。
 
 
これから雨の日が続いたり、外も暗く気分も暗くなりやすいかもしれませんが、
楽しみながら健康な心と身体づくりを一緒にしていきましょう。
 
 
最後まで、読んで頂き有難うございました。
 
 
莉子
 
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪
こんにちは♪
今日から5月、、そして新元号の令和になりましたね!!!
元号が変わるのは、初めてなのでとても思い入れの深い年になりそうです。
 
平成から、令和に変わりなんだか自分まで新しく生まれ変わった気分です(笑)
何か新しい事をしたいなぁ、、
目標を立て直さなきゃ(^ ^)
 
さてそんな新元号になって一回目のテーマは…
 
『こころもからだもリフレッシュ!5月病を吹き飛ばすヨガ』のご紹介です。
 
春ってぽかぽか、ほのぼのなイメージですが実は自然界の陰陽バランスが乱れているので自律神経が乱れやすくなってしまいます。
頭もぼーっとしたり
急に、さっきまでのやる気がどこかへ行ってしまったり
5月病、、、?なんてならない為にしっかりと防ぎましょう!!!!
 
さぁヨガの時間です♪
 
 
今回は、三角のポーズ
サンスクリット語で(トリコナーサナ)
 
  • ・足を左右に大きく開いて立ち
     右足 正面、左足はつま先を少し内側に向けます
  • ・吸う息で背筋を伸ばし両手を広げたら吐く息で上体を右にスライドさせます。
     (この時右の手は右、左の骨盤は左へと引っ張られているようなイメージで)
  • ・もう一度吸ったら 吐く息でゆっくりと右の手は膝や、右足の置けるところへ
     余裕がある方は床へ左手は高く天井方向へ伸ばします
  • ・余裕があれば目線は天井方向を見ます。
  • ・3〜5呼吸しポーズを深めていきましょう。
 
★ポイント
  • 無理しないで、少しらくなところ
  • 伸びて心地いいところで呼吸を深めましょう
  • 背中が丸くならないように、注意
  • 下になっているほうの胸(右の胸) を前に押し出すイメージをして
  • 左の胸を引き上げて、体側を伸ばし胸を開きたっぷりと呼吸しましょう
 
体側を伸ばすとこころとからだがリラックスします。
胸を開き新鮮な空気や、良いエネルギーを取り込むことでネガティブな感情を吹き飛ばします!!!
手遅れにならないよう今月は、憂うつになってしまったりする前にトリコナーサナで穏やかで強いハートを作っておきましょう。
これからの時期は外でヨガをやるのも気持ち良いですよね。
外ヨガイベントに参加したりピクニックに出かけたり♪
 
みなさんが健康でうきうきした5月を過ごせますように。
最後まで読んで頂き有難うございました。
 
莉子
 
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪
こんにちは(^^)
今日から4月ですね!
ポカポ陽気が気持ち良くてついついのんびりしたくなります。
 
今回はのんびりする時に私が使っている必須アイテム『アロマ』を日常で手軽に取り入れられる方法をご紹介したいと思います。
 
手軽に!!という事で、ディフューザーは使用しません♪
 
① ティシュを四つ折りにしてそこにお好きなアロマ2・3滴を垂らしましょう。
 
 
これは、旅先や寝る前などディフューザーがないところでもよく使う方法です。
ディフューザーのように香りがたっぷり広がる事はありませんが自分だけの空間でしっかりと香りをあじわう事が出来ます。
デスクワーク中など、周りに迷惑をかけずにすむのでいろんなシーンで活用できる方法です!!
火も水も使わないし手軽でおすすめ。
捨てたゴミ箱も良い香りに(笑)
 
② マグカップにお湯を張り、そこにアロマを2・3滴垂らしましょう。
 
アロマの良い香りの蒸気がただよいます(^^) こちらも気軽に出来るので旅先などでよく活用しています。
間違って飲まないように、とマグカップを近づけて香りたい時は蒸気が目に入らないように目をつむりましょう。
私は撮影現場などでマグカップがなくても紙コップを代用したりします♪
 
手軽にアロマを楽しむことが出来るので是非皆さんも試してみて下さいね!!
慣れてきたら自分だけのオリジナルブレンドも作っていくとさらに楽しめますよ。
 
最初に買うのにおすすめはゼラニウムとオレンジ。
心身のバランス、ホルモンバランスを整えてくれるゼラニウムと明るく前向きな気持ちにしてくれるオレンジのブレンドは少し自律神経が乱れやすいこれからこ時期にもぴったりです。
 
皆さんと皆さんの周りの方々が素敵な春を過ごせますように。
最後まで読んで頂き有難うございました。
 
莉子
 
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪
みなさんこんにちは(^^)
今日から3月ですね♪♪
 
春は自然界でも陽気が高まり、気持ちもなんだかうきうきしてきますよね!
 
今回は、そんな陽気な春の大敵『 花粉症対策 』です。
 
春先は寒暖の差が激しく風も強いため体調を崩しやすく、冬に溜め込んだ毒(食べすぎやストレス)の多い方はそれを身体が出そうとする為 風邪をひきやすかったりします。
花粉症なども排毒作用の一つだそう(*_*)
 
漢方的に花粉症になりやすい方の特徴は、脾(消化器)の弱っている方、消化器系の不調だけでなく水のたまりやすい方です。
むくみがちな方は余分な水分を出し水はけの良い身体にしましょう!
 
〜春の不調を整える簡単薬膳〜
★豆類(小豆、大豆、そらまめ、黒豆など)
体内の湿気を排出する作用がある為小豆がとくにおすすめです。
甘く煮たりせずにサラダや小豆茶でとりいれると良いです!

小豆茶

豆類春菊のサラダ

黒豆茶やハトムギなどでブレンドしたオリジナルのお茶
 
普段のお茶を小豆茶や黒豆茶に置き換えたり、持ち歩いたりして外出先でも飲んだりしています。
小豆茶はココアと混ぜても美味しいですよ。
 
香りの良い紫蘇や春菊なども気を巡らせてくれるので是非是非、取り入れてみて下さいね!!
 
皆さんが健康に楽しく春を満喫出来ますように。
 
Bodiesのイベント、YOGA祭もあるので是非遊びに来てくださいね♪
 
お待ちしています!!!
 
莉子
 
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪
みなさんこんにちは(^ ^)
今日から2月ですね!!
 
寒い日が続きますが、体調を崩されていませんか?
運動していますか〜??
 
今回のテーマは 冬こそチャンス!ヨガで代謝アップ♫です。
 
冬こそチャンスと言われても、パッとしないかもしれませんが冬は体温を保とうとして脂肪を燃やすため痩せやすいのです。
 
夏より代謝もアップするそうなので今のうちに代謝を上げておけば、
無理せず健康に身体を引き締める事が出来ますよ!!
 
ということで、、今回は自宅でも出来る簡単な代謝アップポーズをご紹介しまーす(o^^o)
 
 
☆肩甲骨を寄せて胸を開く☆
天使の羽のポーズ
 
椅子に座っていても、立っていても
どちらでもok!
お腹を意識し、上体を上へと引き上げ綺麗な姿勢をつくりましょう
 
手を腰に当て大きく息を吸います
 
吐く息で肘同士を近づけましょう
(この時無理せず心地よいところで止めるよう気をつけましょう)
 
呼吸に合わせながら、吐く息ごとに肩甲骨が寄っていくよう深めていきます。
 
余裕があれば上を見上げ、肩と耳を遠ざけ首を長くしましょう。
 
背中から羽が生えたように見えるので天使の羽のポーズと私はいつも言っています♪
 
このポーズをする事で姿勢を良くする事に繋がります。
 
猫背だと胸が閉じてしまい呼吸が浅くなり姿勢だけでなく血流も悪くなってしまいます。
心も閉じてしまい落ち込みやすくなってしまう事も。。
 
『胸を開き肩甲骨を寄せたっぷり呼吸する』
すべてがつまった天使の羽のポーズ!!
 
是非、皆さんの生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
 
猫背を直すだけで、かなり代謝が上がるといわれています!
 
まだまだ寒い日が続きますが、朝ごはんをしっかり食べ身体を冷やさないようにし、天使の羽のポーズで代謝を上げて健康に冬を乗り切りましょう!!!
 
最後まで、読んで頂き有難うございます。
 
莉子
 
 
Bodiesスタジオ会員様限定サイト『My Bodies』の「Beautyコラム 池田莉子さん【番外編】」では莉子さんのオフショットやアザーカットが満載!ぜひチェックしてみてください♪

Bodies Blog イメージ

ABOUT Bodies

Bodiesはカジュアルな女性専用フィットネス・スタジオです。サーキットトレーニングで、あなたも気軽にフィットネスを楽しんでみませんか?