サーキットトレーニングとは、筋力アップに効果的なマシントレーニング(無酸素運動)と脂肪燃焼に効果的なステップ運動(有酸素運動)を交互に繰り返すトレーニング方法です。
筋力アップと脂肪燃焼が同時に叶うので、しっかりと筋肉のついたボディメイクをしたい方・ダイエットをしたい方など、様々な女性の理想を叶えることができます。
さらに、Bodiesのサーキットトレーニングは決まった順番にマシンが並んでいるので、30秒ずつマシントレーニング→ステップ運動→次のマシントレーニングと順番に回るだけでOK。自動的に全身トレーニングが叶います。
トレーニング初心者の方でもはじめやすく、効果的なトレーニングです。
ステップ運動はダンス要素のあるもの・トレーニング要素のあるものなど様々な提案をスタジオでレクチャーしています。
スタッフによって変化のあるステップ運動も、毎日のトレーニングの刺激になります。
※お試し期間中はサーキットトレーニングとゲルマニウム温浴のご利用が可能です。サーキットトレーニングが不要の場合はお申し付け下さい。
ダイエット
脂肪を効率的に燃焼するには、「楽だけどちょっとキツいと感じる程度」のジョギングやウォーキングといった有酸素運動が効果的です。サーキットトレーニングではマシントレーニングだけでなく、この有酸素運動も行います。
無酸素運動であるマシントレーニングでカラダを引き締め、有酸素運動で効率的に脂肪を燃焼するダブルの相乗効果で理想のカラダに近づくことができます。
全身の筋力アップ
サーキットトレーニングでは上半身4種、下半身4種、計8種のトレーニングマシンで全身の筋力アップが期待できます。
Bodiesのトレーニングマシンは油圧式のため低負荷から高負荷まで対応でき、女性らしい引き締まった、しなやかな筋肉をつけることができます。
トレーニング方法もシンプルなので、知識がなくとも全身トレーニングが可能!
女性らしいボディメイクが叶う、初心者の方にもおすすめのトレーニングメニューです。
基礎代謝アップ
基礎代謝とは活動せずとも消費される生命維持に必要最低限のエネルギー量で、主に呼吸や心拍などに消費されます。
エネルギーは臓器や組織など、さまざまな部分で消費されますが、その中でも最もエネルギー消費量が多いのが骨格筋です。
サーキットトレーニングでは上半身4種、下半身4種、計8種のトレーニングマシンで、特にこの骨格筋を増やすことができるため、効率的な基礎代謝アップが期待できます。
肩こり腰痛改善
肩こりや腰痛は、筋肉の衰えによりカラダを支える力が弱くなることにより、カラダを支えることができず、猫背や反り腰などの「不良姿勢」により、肩や腰に負担がかかることによって引き起こされます。
姿勢を正しく保つためには、支えている「背中」「おなか」「お尻」などを全身トレーニングの中で鍛えられれるサーキットトレーニングがうってつけです。
むくみ改善
むくみは、皮膚の下に過剰に水分や老廃物がたまっている状態のことを指します。
血行促進をすると、血液に乗って、過剰な水分や老廃物がカラダから排出されむくみを改善できます。
筋肉には収縮と弛緩を繰り返して、ポンプのように血管に圧力をかけ、血行促進をしてくれる効果があるため、サーキットトレーニングを用いた筋力トレーニングは血行促進にも効果的です。
体力アップ
サーキットトレーニングは体力アップをしたい方にもおすすめなトレーニングです。
疲労感はカラダ中に栄養が行き届いていないことにより感じやすくなります。
サーキットトレーニングにより筋肉量が増量、血行促進することで血液中に含まれる栄養素がカラダ中に行き渡るようになり疲労感軽減、体力をアップを感じることができます。
① 1度に2種類のトレーニングを同時に行っているため
【無酸素運動】の筋力トレーニングで基礎代謝を上げ、【有酸素運動】のステップトレーニングで体脂肪を燃焼させるので、短時間で効率の良い運動ができます。
無酸素運動
基礎代謝を上げるための筋力を作るトレーニング
+
有酸素運動
蓄積した体脂肪を燃やすトレーニング
② 個々に合った脂肪燃焼しやすい目標心拍数を設定するため
心拍数の目安は、正常時で60回前後。Bodiesでは、220-年齢で計算される「最大心拍数」の60%を「目標心拍数」と設定しています。この目標心拍数を保ちながらの運動が、もっとも脂肪を燃やしやすいといわれています。この目標心拍数の求め方を、ゼロ・トゥ・ピーク法といい、世界共通の計算式です。
※お試し期間中はサーキットトレーニングとゲルマニウム温浴のご利用が可能です。サーキットトレーニングが不要の場合はお申し付け下さい。